当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

薄毛治療

【AGAクリニック 32社 価格比較表】選び方解説【現在は2択】

2025年8月8日

この記事では大手AGAクリニックの価格比較表と、それを踏まえたクリニックの選び方について解説しています。

ちなみに表内の価格は今後定期的に更新していきます。(最終更新日:2025年8月8日)

Yasu
Yasu
Yasuです。YouTubeXTikTokもやってます。お問い合わせはこちら

この記事の目次(クリックでジャンプ)

現時点でのクリニック選びは2択

タイトルにもある通り。現時点でのクリニック選びは2択。なんなら結論を言うとレバクリと銀クリ。

理由はそれぞれの強みを上回るクリニックが他に無いから。ということでそれぞれのクリニックの強みと、具体的な選び方を解説する。

フィナステリドの価格比較表

表の見方

  • 金額は各社フィナステリドの最小容量の価格を記載
  • 3パターンのまとめ買い価格を月額換算した金額を記載(まとめ買い割がない場合は定期購入額を記載)
  • 12ヶ月分のまとめ買い価格の安い順に記載

フィナステリド + ミノキシジルの価格比較

表の見方

  • 金額は各社のフィナステリド(最小容量)とミノキシジル5mgの価格を記載
  • 3パターンのまとめ買い価格を月額換算した金額を記載(まとめ買い割がない場合は定期購入額を記載)
  • 12ヶ月分のまとめ買い価格の安い順に記載

これから治療を始めるなら「銀座総合美容クリニック」【現在利用中】

まず、薄毛進行が初期段階でこれからAGA治療を始めるなら銀座総合美容クリニックがおすすめ。

というのも銀座総合美容クリニックはAGA治療において、最初に処方が検討される抜け毛防止薬の「フィナステリド」を業界で唯一1mg以下の濃度で処方しているから。ちなみに銀座総合美容クリニックのフィナステリドは0.5mgが月額2,000円。

治療薬の濃度が少ないということは副作用に最善の配慮の上で治療を始めれる。

価格優先で選ぶなら「レバクリ」

次に価格最優先でクリニックを選ぶならレバクリがおすすめ。理由はレバクリが処方する治療薬は最安だから。

具体的にフィナステリド1.3mgが1年間のまとめ買いで16,197円(月額換算1,349円)。

ミノキシジル5mgとの併用だと19,800円(月額換算1,650円)。

3ヶ月分6ヶ月分12ヶ月分
フィナステリド¥2,819¥2,192¥1,349
フィナ + ミノキシジル¥4,834¥2,838¥1,650

長期的減薬・副作用に最善の配慮をするなら「銀座総合美容クリニック」【現在利用中】

長期的な減薬、治療薬の細かな濃度調整の上で副作用に配慮した治療を検討するなら銀座総合美容クリニックがおすすめ。

ちなみに自分自身のこれが理由で去年、銀クリに乗り換えた。

一般的にAGA治療と聞くと「治療薬を毎日継続的に飲む必要がある」と思われがちだけど、銀クリでは長期的な減薬をサポートしてくれる。具体的には下記。

銀クリのAGA治療

  1. 本人が満足いく毛量まで治療を継続
  2. 過去の治療データを基に段階的に服用頻度を減らす(最終的には2~3日に1回の服用)

ちなみに、妊活に伴ってフィナステリドを半年間休薬した結果、多少抜け毛は増えたものの見た目はそこまで変わらなかった。ということで妊活が終わり次第、フィナステリドの減薬を予定。

後、銀クリはミノキシジルの濃度が細かく準備されてる。これもフィナステリド同様、銀クリだけ。つまり副作用に最善の配慮の上で治療を検討できるのが強み。

銀クリのミノキシジル(月額)

毎日服用した場合2日1回の服用3日1回の服用
1mg¥7,700¥3,850¥2,567
2mg¥11,000¥5,500¥3,667
4mg¥12,100¥6,050¥4,034
6mg¥13,200¥6,600¥4,400
8mg¥14,300¥7,150¥4,767

価格だけを見ればレバクリより高いけど、体のことも考慮すると長期的には減薬を検討しない理由がない。そして銀クリなら個別に最適化した減薬指示をしてもらえる。

ということで長期的な減薬、治療薬の細かな濃度調整の上で副作用に配慮した治療を検討するなら銀座総合美容クリニックがおすすめ。

人気記事

【AGA治療経過報告】薄毛発症から今まで

男であれば遅かれ早かれ自分ごとになる薄毛。そして天は我に割と早めに試練を与えたもうた。まだ25歳だったのに。早すぎ。 ということで25歳で薄毛を発症して以降の治療の様子をまとめた。(最終更新 2025 ...

続きを見る

【健康・栄養・睡眠】体型維持のために使ってるもの【俺の装備】

俺の人生で唯一続いてるのが運動。理由は「元気があれば何でもできる」から。脳筋丸出しだけど、体力が勝敗を分ける瞬間って意外と多い。 加えて、俺が自身のデブ姿に強い嫌悪感を抱いてるってのもある。 そんな俺 ...

続きを見る

【フィリピン セブ】現状と5回目の旅行の感想【日常生活の俯瞰】

実は1月の半ばから1ヶ月間フィリピンのセブ島に行ってたんだけど、なんだかんだ今回でセブ島に行くのは5回目くらいだったりする。 ということで、セブ島の現状に合わせて現時点で30歳の俺が今回の旅で何を思っ ...

続きを見る

おすすめカテゴリ

  • この記事を書いた人

Yasu

未だに宮崎訛りが治らない自称YouTuber兼ブロガーの31歳。嫌いなモノは「特技:英語」の奴とにんにく。健康改善とAGA治療について発信中。

-薄毛治療