本格的に投稿を開始してまだ1ヶ月しか経っていないけど、今後の発信活動にブレがない様にするために月1でブログ運営の報告記事を書くことにした。
内容的には自身の活動分析に関するものがメインだけど、今の時代ブログで情報発信をするとどれくらいのPV数が集まるのか参考にもなると思う。
8月のアクセス報告
ちなみにこのブログは2020年の夏に立ち上げていて、今年の8月の定期投稿をするまでに20記事ほどあったものの過去に投稿したものは内容が整理されていないので報告対象は8月分からとする。
月間PV | 月間UU | 月間投稿数 | 合計記事数 | |
2022.8 | 537 | 365 | 11 | 20 |
過去のデータからの比較対象がないので目標の話に進む。
目標
最初の大きな目標は発信活動のみで生計をたてること。しかし今の状態からブログで月に20万円の収益をあげるのは程遠すぎるが故に具体的な目標を立てることが困難。
ブログで生計を成り立たせるためにはアフィリエイトが必須なことは承知の上なんだけど、PV数がないことにはアフィリエイトもやりようがない。(Amazonアソシエイトはすでに導入済)
そこで、まずはGoogleアドセンスを収益元としつつ、直近の目標を「今年中に月間のPV数10,000PV達成」とする。
あわせて途中軌道修正の判断ができるように1ヶ月毎の目安PV数をたてた。
【年内に月間10,000PVを達成するための途中目標】
- 9月:1,000PV
- 10月:3,000PV
- 11月:6,000PV
- 12月:10,000PV
※3,000PV/月を超えた時点でGoogleアドセンス申請を行う
PV数はGoogleアドセンス申請の合格基準に関係ないと言われているものの、活動初期に申請に落ちてしまうと少なからずモチベーションに影響をしてしまうので3,000PV/月を達成するまではGoogleアドセンス申請は出さない予定。過去にアフィリエイトの提携申請に落ちて途端にモチベが下がった経験からの教訓。
9月1,000PVを達成するための課題
現時点で"課題"とか言い出すとキリがない状態ではあるけど、まずは9月の目標を達成するために自分でコントロールできる目標を2つ立てた。
9月は20記事投稿
どうやらSEO的にも更新頻度の少ないサイトは評価がされないらしく、あわせて対人間としても更新頻度が多い方が興味を持ってもらえるのは間違いないので更新頻を上げる。
8月は2日に1記事投稿を目標としていて月の後半に少しずつ余裕が出てきたので、9月は月間で20記事を投稿する。
回遊率を上げる
具体的には次の2つを行う
・内部リンクを適所に配置
現状、回遊率を上げるには母数となる記事数を増やすことが必須ではあるんだけど、せっかくなら他の記事にも飛んでほしい。
記事数を増やしつつ内部リンクを適切な場所に配置していく。
・トップページの改善
トルマンブログは現時点でトップページ、各メニュー、スマホ用のボタン配置が全く管理されていない。
記事が集約されているトップページとメニューから各記事へのアクセス率を増やすためにも、サイトに訪問してくれたユーザーに対して何の記事がどう配置されているか分かりやすく整理をする。
初月想定していたPV数を超えた要因
正直、定期投稿を始めて1ヶ月目は月200-300PVくらいで着地するかと思っていたけど、537PVいったのは意外だった。
誤差と言われればその通りなんだけど、意外な傾向が分かった。
PV数500強の内、115PVがMeta Quest 2(旧:Oculus Quest 2)について書いた記事のアクセスだった。
【MetaQuest2 レビュー】半年間使ってみた結論。買うな
2023/10/8
記事の内容としてはタイトルの通りMeta Quest2は買わない方がいいといった注意喚起ものになっているんだけど、Meta Quest 2を実際に半年使ってみた結果をメリットデメリット共にまとめているので気になる人は読んでみてほしい。
アクセス数が予想していたよりも伸びた要因としては1つで、価格.comのレビュー欄に記事のURLを載せて投稿したレビューからのアクセスが90件ほどあった。レビューからの流入を狙ったもののここまで効果的だとは思わなかった。とはいえ、今後この記事のビュー数が伸びたところで記事の内容的に商品が変われることは100%ない。
意外な傾向は別にあって、該当記事の平均滞在時間が4分を超えていたこと。ブログ1記事の平均滞在時間は文字数によって異なるものの、5分を超えるとある程度最後まで読んでくれていると判断できるんだけど、初月に投稿した記事の内容がある程度読んでもらえるものになっているということが分かった。
Twitterでのハッシュタグ導入と画像の工夫
残念な意味で自分でも驚きだったのがTwitterからのアクセスが0件だったこと。
現在トルマンブログでは記事を更新時にTwitterのアクティブユーザーが多いと言われている19:00 - 22:00にTwitterカードを使ってツイートを行っているんだけど、全く効果を発揮できていない。
つまりツイートそのものが他ユーザーの目に止まっていないということ。ハッシュタグの導入と画像を工夫して変化を見てみる。
5ヶ月間が勝負
書いた記事はGoogle Search Consoleでインデックス登録していて、登録から2日後にはGoogle上に反映しているものの、これらがSEO的に評価されるまでに5-6ヶ月はかかるらしい。
それまでは耐えつつ只々記事を書くしかない。
なぜ雑記ブログなのか?
近年の動画コンテンツの需要高に伴いブログで稼ぐのは難易度が上がってきているのは事実。
それにあわせて、ブログ界隈では「稼ぐなら超特化ブログがおすすめ」と言われているんだけど、その中でなぜコンテンツを1つに絞らずに発信をしているかというと、シンプルに「書いていて面白いから」というのが答え。
実はこのブログを運営する前に仮想通貨に特化した記事を書いていたんだけど、自分が全く知らない分野だったということに加えて2022年4月の仮想通貨の暴落が重なって完全に書く気力を無くした。
アフィリエイター界隈で仮想通貨は稼ぎやすいと言われていたのもあり、収益化を第一にジャンルを決めたんだけど、完全に目先の収益化だけを目標にした結果失敗した典型例となった。
自分が書いていて面白くないことには他の人にも読んでもらる文章を書けるはずがないということで複数のジャンルを対象に記事を書くことにした。
行動しつつ徹底的にパクる
先述した通りこのドメインは2020年の夏に開始しているんだけど、これまでにインプット過多レベルでいろんな発信者の情報を取得してきた。本も読んだし、有料Noteも購入した。
その中で自分的に読んでいて一番面白いと感じたのがガジェマガを運営しているトーマスさんの文章。
これまで自分が発信活動の参考にするために読んできた文章は「為になる情報」としてはいいものがたくさんあったんだけど、彼の文章はそれに加えてコメディ的な意味でも面白味がある。
彼の文章を読んだことがある人は気づいたかもしれないけど、トルマンブログでの言葉の選び方はかなり彼のものを参考にしている。というかこの月間報告のスタイルも真似ている。
真似ることが最短の成長方法であることは間違いないし、何もないところからオリジナリティなんて生まれるわけがない。これからも発信を継続しつつPTT(徹底的にパクる)。
引っ越しした
完全に私情なんだけど8/31に新潟から岡山県に引っ越しした。厳密に言うとこの記事を書いている9/3は1泊2500円のAirbで隔離中。
仕事と私生活でいろいろとあり引っ越すことになったんだけど、1年前に名古屋から新潟に引っ越しして1年も経たずに別のところに引っ越すなんて完全に想定外だった。写真は新潟から大阪行きの飛行機を降りた直後に撮影したもの。
自分の決断に後悔は全くないけど、おかげで新潟での思い出がほとんどない。
自分の今の状況は自己紹介記事に書いた通りではあるんだけど、会社を辞めて最初の1週間はほとんどNetflixでドラマを見て過ごしていた時に頭を使わないと思考能力がにぶっていくことを体感した。
【トルマンブログ自己紹介】 不器用なりに下した決断
2023/4/20
自分の居場所が会社の中だけにある状態で受動的な趣味だけを持ったまま退職すると人間はこんな感じでボケが進んでいくんだろうなと危機感を覚えた。
ボケるボケないとか言っている場合じゃないけど、これからも読んでもらえる文章を書き続けるのでよろしくお願いします。
翌月の報告
この記事をシェアする