ブログの定期投稿を始めて4ヶ月が経過。トルマンブログでの合計記事数は50記事を超えた。でも収益状況はブログで独立するにはほど遠い。
現状1つでも多くのコンテンツを作って公開すべきなんだけど、活動序盤だからこそ状況を把握した上で軌道修正が必要。ということで今回も月間報告を始める。
トルマンブログの11月のPV/再生回数/収益
月間PV | 月間UU | 執筆/撮影数 | 合計記事/動画数 | 収益額 | |
2022.8 | 537 | 365 | 11 | 20 | - |
2022.9 | 636 | 442 | 14 | 34 | ¥331 |
2022.10 | 850 | 700 | 18 | 43 | ¥102 |
2022.11 | 973 | 899 | 9/2 | 52/2 | ¥2,066 |
11月からYoutube投稿を開始したものあり今回の報告から撮影数と合計動画数を報告対象にする。10月のPV数に関しては前回の月間報告に記載した様に自アクセスが含まれていたんだけど、11月のデータを踏まえてさらに下方修正している。
【2022年10月アクセス報告】発信活動継続の戦略は精神状態のメンテナンス
続きを見る
後、前回までは報告対象月をタイトルにしていたんだけど、今回からは【月間トルマンブログ●月号】をタイトルにする。月間で更新する記事としては更新月をタイトルに載せる方が自然なのと、キーワード「トルマンブログ」からアクセスを集めるのが狙い。
目標達成度
先月の月次報告に記載した目標の達成状況は下記。
- 内部リンク整理(完了)
- プロテイン関連記事リライト(完了)
- Rinkerボタン配置(完了)
- 新規で10記事の執筆(9記事執筆)
- Youtubeの開始(2動画投稿)
厳密には上の3つに関しては11月の序盤に1記事当たりアクセスが3以上ある記事に関してのみ修正を加えた。手を付けられていないのが30記事くらいあるけど、今後執筆する関連記事から順に同時並行で進めていく。
執筆記事数は1記事及ばなかったけど、11月はまず1本投稿する予定だったYoutube動画を2本投稿できたので良しとする。
リライトからの収穫
8月からブログの定期執筆を始めて3ヶ月間は新規記事の執筆のみを行なっていて、今回初めてリライトをしたんだけど、2つの発見があった。
リライトは即日評価される
ずっとSEO6~7位だった記事をリライトしたら数時間後に1位に上昇してた。
Googleと自分やるやん 😉https://t.co/KDvZjFNF7d#ブログ更新のお知らせ pic.twitter.com/wGmpa20N0b
— Yasu@トルマンブログ (@TolmanYasu) November 9, 2022
トルマンブログでは11月頭の時点でGoogle検索でのアクセスが最も多かった記事は下記だったんだけど、リライトをしてみたところそれまで「ケトジェニック 筋肉痛」での検索結果が6~7位だったところ、リライトしてすぐに1位に上昇した。
【検証】ケトジェニックダイエットを1ヶ月間試してみて体感した効果
続きを見る
元の検索結果が上位であればあるほど、リライトの結果が反映するのも早いとは聞いていたけど、本当だった。ちなみにリライト時は下記全項目を確認するようにしていて、これがかなり時間がかかる。
- タイトルを31〜35文字に修正
- 序文修正
- Hタグのデザイン変更
- 目次の整理
- AmazonアソシエイトボタンをRinkerに変更
- 画像を増やす
- H2、3タグに検索ワードを入れる
- ブログカード形式での内部リンク挿入
- alt属性の追加
- 記事末のまとめ修正
- 古い関連記事に内部リンクを貼る
再確認前提で執筆
リライトで序文と記事末の修正を行なっていて分かったこととしては、執筆時点で完璧だと思って公開した記事でも翌日以降に読み返してみるとところどころ論理的に破綻した言い回しが多いことに気付いた。
つまり執筆時は翌日再確認前提で作業をした方が効率が良い。
Youtube投稿開始
先月の月間報告で投稿したように11月の後半にYoutube投稿を開始した。
現時点の動画スタイルはプレゼン形式なんだけど、自分の話術の乏しさに絶望中。
動画はブログで書いた記事を元に作成していてブログとYoutubeに双方のリンクを貼ることでそれぞれの相乗効果でアクセス数をあげるのが狙い。
今のところ動画を2本投稿してみて思ったのはYoutubeはブログと違ってPV数が収益化に直結するから商品レビュー系の動画で商品のデメリットを躊躇なく発信できる。デメリットを言うことが視聴者の信頼獲得につなげることができる。
しかし問題は収益化条件を満たせるかどうか。
雑記ブログ運営の厳しい現実
前回の月間報告記事に書いたように10月までは自アクセスが含まれていたんだけど、11月からは自アクセスを完全に除外したデータを確認できるようになった。
結果11月のアクセス数は970PVで8月に設定した年内1万PVはほど遠い。他のブロガーを見る限り「ブログ運営期間6ヶ月で合計記事数が50記事以上」で月間1万PVを集めているケースが多い。比較すると現状のトルマンブログは伸び率はかなり悪い。
しかも10,000PVを達成したところでブログで食っていくにはまだPV数が足りない。ブログで生計を立てている発信者の情報を見てみると最低でも10万PVは必要。
どこかのタイミングで指数関数的に伸びる可能性があったとしても数ヶ月後に現状の100倍のアクセスが増えることは考えにくい。
そもそも「ブログ運営期間6ヶ月で合計記事数が50記事以上」で月間PV数が1万あるブログは特化ブログであることが前提。
だからこれまでの伸び率と雑記ブログで運営期間が4ヶ月のトルマンブログが後2ヶ月で10万PVをクリアするのは現実的ではない。つまり大きく舵を切る必要がある。
トルマンブログ方向転換
貯金のことも考えると自分に残されているのは後4ヶ月。つまり来年の3月末に現在の月の生活費10万円の稼ぎがないと再就職決定。それだけはなんとかして回避しなければならない。
ということでトルマンブログの活動軸をブログ×Youtubeに切り替える。
ブログも継続する理由はブログで下地を作った内容を動画化することで動画の内容にブレがなくなるのと、トルマンブログにはすでに健康系の情報がある程度溜まっているからそれを使わない手はない。
というか今の自分にはその選択肢しかない。
Youtube最初の難関
Youtubeはユーザー数が多かったり、商品のデメリットを発信するのがメリットにつながるというのは先述した通りなんだけど、最初の難関は下記の収益化条件をクリアすること。
- 登録者数:1000人
- 直近12ヶ月での総再生時間が4000時間
かなりハードルが高い。でも、これをクリアしないことにはYoutubeからの広告収益はゼロ。
一般人がYoutubeで収益化条件を満たした時の状況について配信をしている動画を見てみたところ、条件達成までに「投稿した動画の本数」と「かかった期間」を分析してみて分かったことは、最初から集客を意識して配信をしている配信者の場合、投稿開始から動画25本程度、早いと1ヶ月程度で収益化条件を達成していると言うこと。
つまりやり方次第で来年の3月末までにYoutubeで収益を立てることは可能なはず。
問題はどうやるかなんだけど、自分の施策は下の2つ。
- ジャンルは健康系に特化
- 12月〜2月の間に25本の動画投稿
ジャンルは1つに絞った方が動画あたりの登録者獲得に繋がりやすいから、すでにトルマンブログ上にもある程度の情報が溜まっていて且つ自分が一番興味がある健康系のジャンルに絞る。
後、現時点での金銭的HPは3月末までだからそれまでに収益を確保しないといけない。だからYoutubeの収益化は遅くとも2月中にクリアする必要がある。
Youtubeで最低限必要なPV数
収益化するのはあくまでもスタート地点。収益化した後に生活していくために必要な再生回数も把握しておかないといけない。
まず今自分の1ヶ月の生活費が約10万円。
ブログとYoutubeは同時に運営していくから収益の内訳が仮に半々の場合、Youtubeで最低5万円を稼ぐ必要がある。
Youtubeの収益は広告単価×広告再生回数で、広告単価はジャンルによって0.1円〜1.5円とかなりのばらつきがあるらしく、その中でも健康系ジャンルの広告単価は0.5円が相場らしい。
つまり1ヶ月で10万回の再生が必要。これを3月末までに達成しないといけない。やるしかない。
12月の目標
ということで12月の投稿目標は下記。
・動画:12本
・ブログ:12本
12月の目標クリアのためには時間管理を徹底する
思い返してみれば10月は18記事を投稿するのがやっとだった。そこで投稿スピードを落とさないために記事構成段階で情報収集の必要ない自分の体験談関連の記事を書くという施策を立てたんだけど、収益が安定するまではほぼ全ての記事を収益に直結する記事にする必要がある。つまり収益とは関係ない体験談が主な内容の記事を書くことはできない。
12月はブログと動画で24本のコンテンツを作らないといけないから、最低24日間は丸1日働くことになる。4日おきに1日休みの計算にはなるんだけど、1日中1人で思考を要する作業を4日連続でやらないといけないのはかなりきつい。
このままだと12月の目標はクリアできない。何かやり方を変える必要がある。
今自分がブログを執筆する日は8時半起床、朝10時に業務を開始して24~25時に記事を公開するのが定着しつつあるんだけど、このやり方だと記事公開した後は翌日のことも考えてすぐに寝ないといけないから他のことを思考する余裕がない。文章を書くのは好きなんだけど、思考に余白がない状態を維持した状態で活動するのはかなりしんどい。
3日間はこれを継続できるんだけど4日目に精神的にかなり疲弊して1記事作成するのに2日かかったり、作業が進まなくなってしまったりする。
しかも12月は不慣れな動画編集もやらないといけないからさらに過酷になる。
対策は7時半起床で22時に作業を終わらせる。その後1時間半は情報収集だったり、余暇時間に当てる。22時に終わらなかった業務は翌日にずらす。当然、前日の作業がもつれ込めば、明日の自分に皺寄せがいくからそうならないように今日の自分に鞭を打ちつつ執筆と動画撮影を行う。
ということで今回の月間報告を締める。今後ともトルマンブログをよろしくお願いします。
下記は次回の月刊報告記事。
【月刊トルマンブログ4月号】努力を継続させるためには工夫が必要
続きを見る