フィナステリドを使った薄毛治療を始めてもうすぐ3年が経過する。
効果は服用開始から半年の間に劇的な薄毛改善を見せた後、その後は横ばいということで今では現状維持状態なんだけど、聞いたところによるとフィナステリドの効果は長期的にみると徐々に薄れていくらしく、俺のYouTube動画にも同様のコメントがあるからフィナステリドの効果が徐々に薄れていくのは嘘じゃないっぽい。
ということで今回はフィナステリドの長期効果の真相と、もし効果が薄れてきた時にどう対処すべきなのかについて解説する。

この記事を読むことで得られる情報
- フィナステリドの長期効果と効果が薄れた場合の対処法について理解できる
この記事の目次(クリックでジャンプ)
フィナステリド長期効果についての研究
ということで早速本題。
フィナステリドの長期効果について調べていたところ日本人を対象に行われた実験で、かなり信憑性の高い研究を見つけた。
ちなみにフィナステリドについて詳しい内容は別記事にまとめているから参考にして欲しい。
-
【薄毛改善】治療薬の名称と効果・副作用【効果があるのは3つだけ】
薄毛改善薬について調べていると、ミノキシジルやら、プロペシア、ザガーロ、デュタステリドと色んな治療薬を目にするんだけど名前ややこしすぎ。 ゲームとかアニメのキャラクターはどんな名前でもその見た目と関連 ...
続きを見る
加えて、俺がフィナステリドの服用を始めた直後の薄毛改善効果についてまとめた記事は下記。
-
【AGA治療経過報告】薄毛発症から今まで
男であれば遅かれ早かれ自分ごとになる薄毛。そして天は我に試練を与えたもうた。まだ25歳だったのに。早すぎ。 ということで薄毛を発症して以降の治療の様子をまとめた。(最終更新 2025年8月10日) 目 ...
続きを見る
フィナステリド長期効果研究①
研究内容(参考論文)
- 薄毛で悩む801人にフィナステリド1mgを服用してもらい、5年後の効果を調査
結果
- 被験者801人の内、99.4%が薄毛改善の効果を実感
- 治療開始5年後の薄毛改善度合いは、薄毛が進行した患者ほど低かった
- フィナステリドの有効性を高める上で重要なのは治療開始時の年齢が若く、病勢が進行していないこと
つまり、フィナステリドの効果は服用開始から5年経っても持続するけど、比較的薄毛が進行していない人の方がフィナステリドの効果を得やすいということになる。
フィナステリド長期効果研究②
研究内容(参考論文)
- 薄毛で悩む523人にフィナステリド1mgを服用してもらい、10年後の効果を調査
- 被験者:20~69歳の日本人男性523人
- 研究期間:2009~2019
結果
- 被験者のほぼ全てが薄毛改善に成功
- 薄毛の進行が早期段階にある被験者の方が後期段階にある患者よりも多くの改善を示し、治療5年目から10年目にかけて有意に改善した
ちなみにこの研究では「ハミルトン・ノーウッド分類」といって、薄毛の進行状況の指標毎のフィナステリドの長期有効性について解説されていて、薄毛の進行が早期段階にある人ほど有効性が高いことが分かる。
フィナステリドの効果は消えない
ということで上記2つの研究結果を元に分かることは下記。
- フィナステリドの効果に耐性はない
- フィナステリドの服用は薄毛進行が初期段階の状態で始めるのが望ましい
- 薄毛の進行状況を示した「ハミルトン・ノーウッド分類」のⅠ~Ⅲに分類される人はフィナステリドを服用してから5年後も継続した薄毛改善が期待できる
じゃあ俺はどうするかなんだけど、フィナステリドの服用を開始した時の薄毛進行具合を「ハミルトン・ノーウッド分類」に当てはめるとⅡ~Ⅲ。
つまり現時点で服用を開始してから3年弱ということは今後も徐々に薄毛が改善する可能性があるということでしばらくはフィナステリドの服用を継続して様子を見ることにする。
それでも薄毛が進行する場合はどうするか
とはいえ、何事にも例外は存在するし、研究結果でも薄毛が進行している人ほど、フィナステリドの長期効果が薄れるのは事実。
しかも先述の研究結果からも分かるように薄毛治療は進行が初期段階の内に取り掛かった方がいいのは間違いないから、俺も次の対処法を知っておきたい。
そこでここからはフィナステリドを服用しているにもかかわらず再び薄毛が進行した時の対処法について解説する。
対処法は3つ
ということでフィナステリドの服用中に薄毛が再発した時の対処法として、経済面、副作用の面の2つを考慮してリスクが少ない順に並べると下記3つ。
- デュタステリド乗り換え
- AGAクリニックに相談
- フィナステリドの量を増やす
- 頭皮注射治療の検討
1. デュタステリド乗り換え(自己責任)
まずはデュタステリドの乗り換え。
フィナステリドは前頭部と頭頂部の抜け毛防止効果があるのに対して、デュタステリドは頭部全体の抜け毛効果がある。いわばデュタステリドはフィナステリドの上位互換なんだ。
ちなみにフィナステリドからのデュタステリド乗り換えはAGAクリニックでも行われている治療方法だから期待できる。
フィナステリドを飲み始めて3年が経過する俺も、いつ薄毛が再発するかわからない。
つまりいつでもデュタステリドに乗り換える準備は必要ということで、個人輸入薬で俺がデュタステリドを選ぶならどれに乗り換えるのかは今後別の記事にまとめる。(記事ができ次第ここで更新します。)
2. AGAクリニックに相談
とはいえ副作用のことを考えるとフィナステリドからデュタステリドの乗り換えを個人で行うのに抵抗を感じるもの理解できる。
そこで次に検討したいのがAGAクリニックの相談。医療機関だから副作用に関しても最善の処置をしてくれる。
価格重視なら「レバクリ」
じゃあどこのAGAクリニックがおすすめなのって話なんだけど、価格重視で選ぶなら「レバクリ」の1択。詳細は下記。
-
【AGAクリニック 32社 価格比較表】選び方解説【現在は2択】
この記事では大手AGAクリニックの価格比較表と、それを踏まえたクリニックの選び方について解説しています。 ちなみにこの記事は今後定期的に更新していきます。(最終更新日:2025年9月15日) この記事 ...
続きを見る
3. フィナステリドの増薬を検討
副作用の面を考慮するとAGAクリニックでの治療が最善策なのはいうまでもないんだけど、経済的負担は増える。
そこで価格重視で手を打ちたいなら。フィナステリドの内服量を1mgから2mgに増やすのを検討するのもあり。
フィナステリドの内服量は2.5mgであれば効果が優位に現れたという研究があったり、薄毛治療のクリニック運営者も内服量を増やしたりしている事例もある。
でも他の研究ではフィナステリドの抜け毛防止効果は1mgが最も効果の高い服用方法で、それ以上内服量を増やしても優位な効果は出なかったという結果もあるから、ここに関しては完全に自己責任でやってほしい。
ちなみに俺が3年間飲み続けているフィナステリドのジェネリック薬品「フィンペシア」は下記。
【情報更新】2024年にレバクリが個人輸入の価格を下回ったので、レバクリに乗り換えました
-
【AGA治療経過報告】薄毛発症から今まで
男であれば遅かれ早かれ自分ごとになる薄毛。そして天は我に試練を与えたもうた。まだ25歳だったのに。早すぎ。 ということで薄毛を発症して以降の治療の様子をまとめた。(最終更新 2025年8月10日) 目 ...
続きを見る
4. 頭皮注射治療の検討
次が頭皮注射治療の検討。
具体的にはミノキシジルに加えて発毛効果のある成長因子を直接頭皮に注入する「メソセラピー」が効果的。個人的に頭皮注射は1つ前に紹介したフィナステリドの量を増やす前に検討するのも有りだと思ってる。
というのも頭皮注射は1回の治療費が約1万円〜と内服薬に比べて高価ではあるものの、副作用がほとんどなく月に1回の治療を半年間継続したあとは半年に1回程度の治療で毛髪を維持することができると言われてるんだ。
頭皮注射についての詳しい解説は下記。
薄毛治療は長期戦。とりあえず5年間続ける。
ということで今回フィナステリドの長期効果と、もし薄毛が再発した時の対処法について解説してきた。
内服薬を飲んでいるのに薄毛が再発するのはマジで焦るんだけど、次の手を打つ前に5年間は様子を見た方がいい。理由は2つ。
- 夏の終わりに抜ける髪はまた生えてくる
- フィナステリド服用開始2年目〜5年目までは緩やかに薄毛改善
夏の終わりに抜ける髪はまた生えてくる
というのも薄毛じゃなくても季節によって抜け毛は増えるんだ。特に夏の終わりから秋にかけては、夏の間に頭皮に蓄積した紫外線のダメージで抜け毛が増えることがわかっているんだけど、これが原因で抜けた髪の毛は自然に元に戻る。
抜け毛と季節の関係性について解説した記事は下記。
-
【薄毛改善】抜け毛は季節と本当に関係あるのか?【秋以外は要注意】
薄毛治療を始めて今年で3年目なんだけど、どうも数ヶ月前からシャンプー時の抜け毛が平常時の1.5倍くらい増えてる気がする。 もちろん抜け毛防止のフィナステリドは毎日飲んでいて、そのフィナステリドには耐性 ...
続きを見る
フィナステリド服用開始2年目〜5年目までは緩やかに薄毛改善
これは記事の冒頭でも解説したんだけど、研究でわかっていることとして多くの薄毛で悩む人はフィナステリドを服用開始した2年目〜5年目も緩やかに薄毛が改善することがわかっているんだ。
だから飲み始めて半年とか1年で次の手を打つのはちょっと早いし、長期戦が確定している薄毛治療において早期に手札を減らすのは得策じゃない。
ということでこの記事が現もしくはこれからのフィナステリドユーザーの役に立てば嬉しい。
動画解説:【薄毛改善】フィナステリドの長期効果【最初5年は耐えろ】
-
【AGA治療経過報告】薄毛発症から今まで
男であれば遅かれ早かれ自分ごとになる薄毛。そして天は我に試練を与えたもうた。まだ25歳だったのに。早すぎ。 ということで薄毛を発症して以降の治療の様子をまとめた。(最終更新 2025年8月10日) 目 ...
続きを見る
-
【AGAクリニック 32社 価格比較表】選び方解説【現在は2択】
この記事では大手AGAクリニックの価格比較表と、それを踏まえたクリニックの選び方について解説しています。 ちなみにこの記事は今後定期的に更新していきます。(最終更新日:2025年9月15日) この記事 ...
続きを見る
人気記事
-
【AGA治療経過報告】薄毛発症から今まで
男であれば遅かれ早かれ自分ごとになる薄毛。そして天は我に試練を与えたもうた。まだ25歳だったのに。早すぎ。 ということで薄毛を発症して以降の治療の様子をまとめた。(最終更新 2025年8月10日) 目 ...
続きを見る
-
【健康・栄養・睡眠】体型維持のために使ってるもの【俺の装備】
俺の人生で唯一続いてるのが運動。理由は「元気があれば何でもできる」から。脳筋丸出しだけど、体力が勝敗を分ける瞬間って意外と多い。 加えて、俺が自身のデブ姿に強い嫌悪感を抱いてるってのもある。 そんな俺 ...
続きを見る
-
【疲れにくい スニーカー】3年かけて分かった靴選び【足形タイプで選ぶ】
歩くだけで疲れる?鍛練不足じゃね?ってのはつい最近までの俺で、俺はわりと本音で「歩くだけで疲れる」って人を生物的に見下してた。 でもここ数年、たしかに感じる長時間徒歩での疲労。原因は結婚を機に外出頻度 ...
続きを見る