〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

栄養管理

【悲報】プロテインで汗が臭くなるのは本当。プロテインの正しい飲み方。

筋トレをしている人であれば飲んでいない人はいないんじゃないかっていうくらい人気のプロテイン。

「筋肉をデカくしたいのであればタンパク質を体重 × ◯◯ g 摂取せよ」のフレーズで需要も上がっていて、飲めば飲むほど筋肉が大きくなる的な風潮にも聞こえる。

メリットがあるものには基本的に必ずデメリットあって、決してプロテインも例外じゃない。それがプロテインの過剰摂取に伴う体臭の悪化なんだ。

実は自分も5-6年前にプロテインの過剰摂取が原因の体臭悪化に悩んでいたことがあった。

見た目を良くするために筋トレしているのに悪臭を放つわけにはいかないということで、プロテインの過剰摂取が原因で起こりうる体臭悪化のメカニズムと対策について解説する。

 

この記事を読むことで得られる情報

プロテインの過剰摂取で起こる体臭悪化の原因と解消方法が分かる

 

体臭の原因

まず体臭悪化の原因なんだけど、プロテインを飲み始めた後に異変が起きているのであればタンパク質の摂りすぎの可能性が非常に高い。

筋肉をデカくしたければタンパク質を体重 × 2~3g 摂取することが推奨されているんだけど、これにはいくつか注意しないといけないことがある。

  • 食事から十分に摂取できている
  • 個人差がある
  • 必要タンパク質量の誤認による過剰摂取

上2つは書いている通りなんだけど、注意が必要なのは3つ目。

 

必要タンパク質量の誤認による過剰摂取

同じみの「体重 × ◯◯ g」の計算において肥満体系の人は「カロリー制限」、「タンパク質の過剰摂取防止」の観点から、体重ではなく除脂肪体重( 脂肪を除いた体重)をベースに計算をしたほうがいい。

まず、筋肉とタンパク質の関係性を思い出してほしい。

筋肉をデカくするためにタンパク質を摂取するのは、筋肉の材料そのものであるタンパク質を補うのが目的なんだ。

つまりどういうことかというと、体重70kgで体脂肪が10%の人30%の人がいた時に前者の除脂肪体重は63kgに対し、後者は49kg。

ということは前者の方が筋肉量が多く、必然的に前者の必要タンパク質摂取量も後者より多くなる。

ここで、後者が前者の必要タンパク質摂取量と同じ量を摂取した場合、タンパク質の過剰摂取ということになる。

ということで肥満体系の人はタンパク質過剰摂取に陥りやすいというトラップがあるから、除脂肪体重を考慮の上で必要なタンパク質摂取量を認識する必要があるという話。

 

タンパク質の取り過ぎによる体臭発生のメカニズム

体臭が発生するメカニズム。

  1. タンパク質の過剰摂取
  2. 消化しきれずに残ったタンパク質が腸内に残る
  3. 腸内で悪玉菌発生
  4. アンモニアが生成され体臭発生

特にホエイプロテインでは「システイン」「メチオニン」といった硫黄を含むアミノ酸が多く含まれているので体臭の原因になる。

 

体臭をなくす方法

体臭をなくす方法は大きく分けて4つ。

身体、時間、金銭的な負担を考慮して手をつけやすい順番で解説する。

1.プロテインから摂取するタンパク質の量を調整

まずタンパク質の過剰摂取を根本から緩和するためにプロテインの摂取量を減らす。

 

2.腸内環境に特化した食事に切り替える

体臭の原因は先述の通り腸内環境の悪化。

実は腸内には日和菌、善玉菌、悪玉菌が7 : 2 : 1の割合でいるんだけど、タンパク質の過剰摂取では悪玉菌が増えている状態。

プロバイオティクス

  • 悪玉菌の繁殖を抑制する乳酸菌やビフィズス菌のこと

食品:ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ、ぬか漬け

プレバイオティクス

  • 食物繊維やオリゴ糖などの善玉菌のエサになるもの

食品:きのこ、海藻類、豆類

食物繊維の詳しい摂取方法に関しては下記の記事でまとめているので参考にしてほしい。

 

3.プロテインをホエイからソイに変える

先述した通り、ホエイプロテインは「システイン」「メチオニン」といって硫黄を含むアミノ酸がを多く含んでいてそれが体臭の原因になっている場合がある。

ソイプロテインはそれらの成分をほとんど含んでいないのと、ソイプロテインに多く含まれているアルギニンはアンモニアを除去する作用があるので腸内の環境改善を行うことができる。

 

そこでおすすめのソイプロテインは下記。状況的にいち早く体臭改善をしたいので入手しやすいものを選びたい。

ソイプロテインの詳細と選び方については「【完全版】男性が筋肥大を目的とした場合のソイプロテイン摂取に関する真実」にまとめたので参考にしてほしい。

特徴

  • 30gあたり22.5gのプロテインを含んでいて十分なタンパク質摂取が可能
  • ドラッグストア、ドンキ、スポーツ用品店でも売っていて入手しやすい
  • 小容量(500g)を購入できるため、他の種類を試したり、体臭改善後ホエイプロテインに戻りやすい



 

特徴

  • 30gあたり24gのプロテインを含んでいる
  • ホエイプロテインでも高品質の商品を作っていて品質安心

 

4.腸内環境改善サプリの摂取

ここまで試しても改善しない場合は、腸内環境を改善するサプリを摂取する。

 

プロバイオティクス

食物繊維

  • 効果:腸内環境の改善
  • 対象サプリ

→ 大塚製薬 ネイチャーメイド 食物繊維

アルギニン

  • 効果:アンモニアの除去
  • 対象サプリ

→ ULBO PLATINUM シトルリン アルギニン 亜鉛

→ VALX アルギニン・シトルリンパウダー

シャンピニオンエキス

  • 効果:善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて腸内環境の改善。体臭やオナラ、口臭などの消臭効果
  • 対象サプリ

ニオイ研究所 DeoDry シャンピニオン デオアタック

 

プロテイン業界の闇

筋肉をデカくしたかったらタンパク質を摂取しないといけないのは事実なんだけど、フィットネス業界では「筋肉を大きくしたかったら体重×〇〇g」のフレーズが崇拝され過ぎている。

プロテイン商品は高級サブスクだから売る側は儲かるんだけど、買う側の知識が不足しているせいで飲み方を誤って体調を崩すという本末転倒状態。

ボディビルでもフィジークでもトップ選手は目立つんだけど、彼らは体をギリギリまで酷使していて、もはや健康とはかけ離れた存在ともいえる。

このタイミングで改めて自分の理想の体型認識した上で、一度食事メインの生活に寄せてみるのもありかもしれない。

 

ちなみに自分は毎日の食事をインスタに投稿しているので興味があれば除いてもらえると嬉しい。

 

このブログではボディメイクや生活に役立つ情報をほぼ毎日発信しているので気になる記事があれば他の記事も読んでもらえると嬉しい。

健康管理ガジェット

Apple Watchが健康管理に向いてない理由【バッ...

健康管理ガジェット

【Huawei Band 8 レビュー】いろいろ惜しい...

ダイエット 健康管理ガジェット

【ダイエット運動不要説】運動はリバウンドの根源【空腹感...

健康管理ガジェット

【Xiaomi Smart Band 8 レビュー】ラ...

健康管理ガジェット 栄養管理

【検証】ダイエットサプリの正体【プロテインとカフェイン...

 

この記事をシェアする

  • この記事を書いた人

Yasu

南国宮崎出身。2022.7に会社を辞めて現ブロガー兼Youtuber。好きなもの:刺身盛合わせ、格闘技。嫌いなもの:八方美人。筋トレ、睡眠、ダイエットで生活をアップデートする情報を発信中 詳細な自己紹介 →【トルマンブログ自己紹介】 不器用なりに下した決断。

-栄養管理