〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

栄養管理

【筋トレ悩み解消】プロテインを飲んでお腹がゴロゴロなる原因と解決方法

体をデカくするためにNo Pain No Gainをモットーに不味いプロテインを飲み干すのは美しい。でも残念なことに食べたものは正常に消化、吸収されて初めて筋肉の栄養になるんだ。

プロテインを飲む度にお腹がゴロゴロなるのは珍しくないんだけど、消化、吸収がしっかりされていない可能性がある。

さすがにそれはマズいということで原因と対策をまとめた。

 

この記事を読むことで得られる情報

プロテインを飲んだ時にお腹がゴロゴロなる原因と対策がわかる

 

プロテインを飲んでお腹がゴロゴロなる原因

まずプロテインを飲んでお腹がゴロゴロなる原因のほとんどは「乳糖不耐症」である可能性が高い。

乳糖不耐症っていうのは牛乳に含まれている糖質「乳糖」を分解する「ラクテーゼ」の不足によって乳糖を十分に消化することができずに起こる下痢のことなんだ。

プロテインと牛乳って関係なくね?って思うかもしれないけど、プロテインの中でもホエイプロテインは牛乳を原材料に作られているから乳糖を含んでいる。

具体的にホエイプロテインを摂取した後、このような症状が出る場合は乳糖不耐症の可能性が高い。

  • 下痢
  • お腹の張り
  • お腹のゴロゴロ音
  • 吐き気

乳糖不耐症の反応はプロテインを2杯飲んではじめて出る人もいれば、1口だけでも出る人がいて人によってバラバラ。

注意が必要なのは上記とは別に蕁麻疹、喘鳴反応が出る場合は乳糖アレルギーの可能性があってそんな人はそもそも乳糖を含む食品の摂取はやめた方がいい。

 

【対策】乳糖不耐症の人のプロテイン摂取方法

乳糖不耐症の症状が出るということは消化が正常に行われていない。つまり本来ならタンパク質が分解されて小腸でアミノ酸として吸収されるところが正常に吸収されない。筋トレをしている上でそれは由々しき事態ということで一刻も早く解消しなければならない。

対策とそれぞれのカラクリとしては下記の5つ

 

ホエイプロテインを牛乳で割っている場合は水 + ハチミツにかえる

乳糖不耐症の人にとってホエイプロテインを牛乳で割るのは体にムチを打っているのも同然。

水だと甘さも薄れるので飲みづらいんだけど、全ては筋肉のため。どうしても甘くして飲みたい時はハチミツを少し混ぜて飲むのがおすすめ。

 

ホエイプロテインをゆっくり飲む

乳糖不耐症っていうのは乳糖の消化不良によって腸内の浸透圧が急激に上がることで下痢が起きている状態なんだけど、プロテインをゆっくり飲むことで症状が軽減される場合がある。

 

ホエイプロテインを温めて飲む

温めて飲むことで胃腸に刺激が加わりにくくなって、乳糖の分解酵素の働きが活発になるというカラクリ。

 

乳糖成分率の少ないWPIプロテインに変えてみる

ホエイプロテインは大きく分けると(タンパク質 > 乳糖 > ミネラル)で構成されているんだ。

ちなみに一定量の粉末の中に含まれるタンパク質の量が70 ~ 80%のものは「WPC(Whey Protein Concentrate)」、85%以上のものは「WPI(Whey Protein Isolate)」と呼ばれている。

WPIのホエイプロテインの中でもさらにタンパク質含有率が高いプロテインは乳糖がほぼ含まれていなくて乳糖不耐症の人でも飲むことができる。

ホエイプロテインの詳しい説明と選び方については「【徹底検証】200種類以上。ホエイプロテインの選び方完全マニュアル。」で解説しているので読んでもらえると嬉しい。

結論、おすすめのホエイプロテインは下記。

MYPROTEIN:Impact ホエイ アイソレート → タンパク質含有量99%
VALX:ホエイプロテイン WPI パーフェクト → タンパク質含有量92%
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード100%アイソレート → タンパク質含有量91%

 

乳糖を含んでいないプロテインに変えてみる

ここまでの内容を試してもお腹を壊すということであれば乳糖を含んでいないプロテインを選ぶ方法がある。

おすすめは、大豆を元に作られた「ソイプロテイン」か、卵が元の「エッグプロテイン」。

飲みやすい方としては比較的商品数も多くて安く購入できる「ソイプロテイン」がおすすめ。

男性のソイプロテイン摂取に関しては敬遠される傾向があるんだけど、結論、筋肥大においてはソイプロテインを取り入れるのはプラスの効果が大きい。

詳細は「【完全版】男性が筋肥大を目的とした場合のソイプロテイン摂取に関する真実」にまとめているので是非読んでほしい。

 

ちなみにタンパク質含有率の多いソイプロテインは下記がおすすめ。

メモ

MYPROTEIN:ソイ プロテイン アイソレート → タンパク質含有量100%
VALX:ソイプロテイン → タンパク質含有量85%
ULTORAプロテイン:ソイダイエットプロテイン → タンパク質含有量82%



価格重視だと下記

VALX:ソイプロテイン
MYPROTEIN:ソイ プロテイン アイソレート
FIXIT:MAKE BALANCE ソイプロテイン

 

米国情勢に振り回されるマッチョ

最近は米国の金利政策の影響もあって輸入品の値上げがとんでもないことになっている。

フィットネス界隈はいろんな場面で米国の影響を受けているんだけど、2022年10月現在は円安もあって輸入品のプロテインの価格がビビるほど値上がりしている。

それにコロナの影響で国際便の輸送遅延もあり注文してから商品が届くまでの時間もかかるというなんともマッチョ泣かせな状況。

ちなみに以前愛用していたOptimum Nutrition社のプロテインはコロナ前と後で価格が約2.5倍値上がりしていて、これは高すぎクリニック。

ということでこのタイミングで国産プロテインに移行するのはあり。

 

タンパク質の含有量が高い「国産ホエイプロテイン」

LYFT



タンパク質の含有量が高い「国産ソイプロテイン」
  1. VALX:ソイプロテイン
  2. ULTORAプロテイン ソイダイエットプロテイン
  3. FIXIT MAKE BALANCE ソイプロテイン

 

ということで今回はプロテインを飲んでお腹がゴロゴロなる原因と解決方法について解説した。

 

この記事をシェアする



あわせて読む

  • この記事を書いた人

Yasu

南国宮崎出身。2022.7に会社を辞めて現ブロガー兼Youtuber。好きなもの:刺身盛合わせ、格闘技。嫌いなもの:八方美人。筋トレ、睡眠、ダイエットで生活をアップデートする情報を発信中 詳細な自己紹介 →【トルマンブログ自己紹介】 不器用なりに下した決断。

-栄養管理